スポーツとは、同好の友を得、切磋琢磨し、挑戦する気概と武士道を学ぶ場である、それは人生にも通じる
文武不岐   文武両道
新渡戸稲造 武士道:「特に大事なものは義と勇であり、流されずに正義を守る勇気を持つ者こそが真の武士だ」
空手  武道は人生の縮図
正道に恐れるものなし
正道に味方あり
正道に夢あり
スキー 斜面の落下を支配した者だけが知る別世界
落下=Gravity=9.8m/s²
        ▼古い順
登山 深田久弥日本百名山の選定基準、品格歴史個性は、人にも通じる
        ▼古い順
ゴルフ を始めた23歳
英国貴族の行動規範Noblesse oblige を知った
       ▲新しい順
自分のスイングを見つけ、自分のゲームをプレーする
ESPN Golf

私は空手の黒帯有段者です
強くなることや勝つことも時として必要ですが
武道には、卑怯なこと嘘やハッタリ誤魔化し言い訳、は通用しません
いざ、肝心な時に必要とされるのは平常心、正々堂々とした勇気です

大学で福田君との出逢いがあって、彼から空手の型や組手など基本から有段者になるまで、すべてを指導してくれました。

彼は薩摩、私は長州の同期でした。彼は既に武士道を身につけたような実直な男で、当時の私には無かった正義感、勇気、指導力や伝道心などの資質を身につけていました。彼との出会で人の生き方を知りました
福田:忘れ得ぬ人です

流派は、
少林寺流空手道 錬心舘
錬心舘の歴史・創始宗家 保勇のご紹介
開祖である保勇宗師にも会う機会をつくってくれたのも福田君です
その時のことを今もはっきり覚えています。
午後過ぎに大谷君と3人で伺いしました。突然の訪問だったと思いますが、学生である私達にも別け隔てのない対応でビールと料理がドンドンと出て色々と話しが弾みました。
その内、日本刀を持ち出され、「この刀は一度抜くと血を吸わないと収められない」と言いながら抜かれた時は少し驚きました。
私も握ってみましたが、ずっしりと重く薩摩の示現流のことを思いました
一見凄みのある人でしたが心の部分で優しく、人の上に立っていく人だと感じました。
「君は三國連太郎に似ている芸能界へ入っても通用する」と言われましたが、
私は他人から、あれこれ言われてやるのが大嫌いだったので、その方面は無理だと分かっていました。

 写真は西鹿児島駅前

空手は卒業とともに忘れましたが、福田君から学んだ正義感「義を見てせざるは勇なきなり」は、私の心を色濃く染めていました。

会社の時も、事業主の時も多くのお客様から信頼できる人物として長年付き合って頂きました。
結局は何か問題があるときに必要とされるのは利口者ではなく正義感のある人が信頼されるんですね

’71 伊吹山スキー場
いつも紳士だった折さんと

’72 志賀高原 折私片

’73?GW 立山室堂
小片私早

’86年の頃? 薮原

乗鞍岳 GW 山スキー

戸隠

志賀高原 熊の湯 横手山

志賀高原 発哺 東館山


八方尾根 第一ケルン

白馬八方尾根 ケルン

’04.2月 ウイングヒルズ白鳥リーゾートスキー場

’06.04/29 チャオ御岳
ゴンドラやリフトに乗って私と同世代の白髪まじりの爺さんが滑っているのでは
その他のSki記録へ

’66.S41年8月
和田峠+七島八島+霧ヶ峰蓼科を踏破し+蓼の海

’71.S46年 美ヶ原縦走、焼岳登山、上高地散策

’95.10/8 北ア 涸沢

’96.7月 乗鞍岳+安房峠
3人のお陰で事業ができた
新美長:忘れ得ぬ人です

表銀座縦走
’96.8月 常念+大天井+燕

’97.2月 北八ヶ岳:天狗岳

’98.9月 石川県:白山

’99.8/1 北ア 西穂高岳
重廣恒夫さんと
’00.4/30 滋賀県:霊仙山

’00.09月 上高地ー岳沢
PIC00002R1.jpg (25762 バイト)
’01.5/26 鳥取県:大山

’01.7/14 愛媛県:石鎚山

’01.7/22 南ア 仙丈ヶ岳
’01.9/24
北ア 弓折岳ー笠ヶ岳
’02.8/11
中央ア 木曽福島ー駒ヶ岳

’02.8/26 中央ア 空木岳
’02.9/21-23
北八ヶ岳 蓼科山
穂高連峰 浅間山 八ヶ岳

’03.9/28 北ア 前穂高岳
その他の登山記録へ

東建塩河 RT

瑞陵 BT

中央の白ポロシャツ

青ヤッケ

赤ポロシャツ

ルート25 岸本は誠実で虚栄心がなく謙虚な男だった

今日も楽しんだ

オレンジ ポロシャツ

さあスタート

赤ポロシャツ 一志CC

プレー後

赤ポロシャツ

昼食

左3の黒ポロ赤ヤッケ
その他のGolf記録へ

20.10/21 東建塩河CC


19.11/1 愛知CC

19.10/29 東建塩河CC


17.11/17東建塩河

2016.10/27


蓼科山山頂より


蓼科山山頂より


蓼科山山頂より